忙しい現代人の疲れた心を

筆・墨・半紙が不思議とほっと癒してくれる。

型にはまらない教室で

お茶をしながらお仲間と楽しみましょ。

お知らせ

一生かけてもゴールに辿り着くことが厳しいのが書の道。

書道に興味を持たれる方も人それぞれ、

綺麗な字にあこがれて少しでもそれに近づきたい

お孫さんの名前をおばあちゃん流で色紙に書いてみる

外国のお客様の名前を漢字に書き換えて扇を作成してプレゼント、

目的や作りたい作品もまちまちです。

 

だけど、堅苦しのはどうも苦手、楽しみながら学べたら・・・。

当教室は自由な創作活動を基本とした〝型にはまらない〟書道教室です。

初心者の方、既に書道を修得した方が段や級、上手・下手にこだわらず

自分表現・自己探求を自由にする場として活用しています。

 

最近物忘れが多くなった、集中力に欠ける、字を書かなくなった、

外出しない、仲間が居ないなど、生活に活気や潤いがなくなったと感じたら

何かを始めようと考えてください。

 

何歳になっても自分を活かせる趣味に没頭でき、

仲間と一緒にお茶をしながら楽しめる場所、

それが雅巴書道教室です。

ごあいさつ 柳瀬雅巴 日本書道専門学校本科卒 所属団体/玄和書道会(理事) 毎日書道会会友 2006年十月 第一回個展開催 2007年十月 第二回個展開催 2010年十月 第三回個展開催
はじめの一歩

初心者の方には筆の持ち方から

丁寧にご指導をします。

基本学習として楷書(直線書き)、

行書(くずし字)、仮名の

いろはをご指導します。

〝精神統一〟には般若心経や

仏画を書くのもお勧めです。

古典を学んでいると

文字の姿に魅せられることがあります。

その文字の意味を知り、

理解し自分なりに表現してみる。

教室では、書きたい題材を

自身のイメージで創作、

試行錯誤しながら

作品として完成させて行きます。

自 由 創 作

【作例】

  クリックすると詳細が表示されます。

ギャラリ−

まだ仕上がった作品は少数ですが、

「みんなで100点の作品が出来上がったら展覧会をしましょう」を

合い言葉に日々頑張っています。

ここに先生や生徒が日頃表現している作品の一部をご紹介します。

【時  間】月2回 日曜日 十二時三〇分~十四時三〇分

 

【受 講 料】 入会金:五〇〇〇円

      月 謝:六〇〇〇円

      休会費:三〇〇〇円/月

 

【場  所】千葉県松戸市新松戸 四 — 九一

      新松戸文化教室

 

【交  通】JR新松戸駅より徒歩約5分、

      流鉄流山線幸谷駅より徒歩約5分

ご 案 内 MASAE STUDY ROOM 柳瀬(やなせ) E-mail : masae@to-mo-e.jp TEL & FAX : 047-344-8020

講義内容や教室の雰囲気などを

体験いただくため常時見学も受け付けております。

お気軽にお問い合わせください。

お問い合せ

Copyright (C) 2013 Masae Study Room All rights reserved.